通所リハビリテーション

rehabilitation

通所リハビリテーション

お一人お一人に合わせた最適なリハビリテーションを

rehabilitation

通所リハビリテーション

お一人お一人に合わせた最適なリハビリテーションを

自分の人生に楽しみを見つけ自らの足で一歩一歩、歩く

「もてぎクリニック通所リハビリテーション」は、思いやりを大切にし、来ていただいた方が安心して運動や笑顔ができる環境を提供できるよう日々精進いたします。リハビリの専門家の理学療法士により、生活動作の問題や痛み等の身体能力の問題を分析し、的確な量や方法をアドバイスいたします。また、当施設は最新の機器を多く取り揃えているのが特徴です。おひとりおひとりに寄り添いながら、気軽に通いたいと思える施設を目指します。

TEL:080-3507-1515(直通)

FAX:0465-46-7684

住所:〒神奈川県小田原市蓮正寺275-3

茂木クリニック通所リハビリテーションの基本情報

対象者事業対象者、要支援1・2の方/要介護1~3の方 自立移動のできる方
営業時間 8:30~17:15(月・火・水・金・土)
サービス提供時間 ①9:00~10:20   ②10:30~11:50
 ③13:30~14:50   ④15:00~16:20
休業日 木・日曜日 年末年始 祝日 
利用定員 1クール10名
サービス地域 蓮正寺、飯田岡、穴部、新穴部、中曽根、堀之内
サービス概要 送迎/個別機能評価/個別に合わせた運動活動/知的活動/日常生活指導日常生活指導/健康管理/リハビリテーション/物理療法

概要・特徴

もてぎクリニック通所リハビリテーションの特徴

1.身体機能に特化

クリニックのリハビリで培った経験を活かし、理学療法士等が1人1人に合わせた生活改善にあったプログラムを作成いたします。

2.居心地の良い空間

尊厳・思いやりを第一に考え、お一人お一人に合わせた最適なサービスを提供し、「チャレンジ精神」を全力でサポートいたします。

3.医療との連携の構築

在宅での生活を安心にサポートできるよう医師との医学的な連携を強化し、安心した生活を送って頂けます。隣が医療機関になります。

身体機能に特化した90分の通所リハビリテーション

個別アプローチ

熟練のセラピストが常勤していますので、骨折後、脳卒中等の疾患による困難にも個別対応いたします。一人一人の希望や状態を分析し計画的なプログラムを立案して実施いたします。す。

専門家プロデュースによる運動

からだの固さ、筋力の低下、バランスの低下、認知予防を目的に合わせて行います。体操は効果を高めるため専門家プロデュースによる質にこだわったものを提供いたします。

様々な状態に対応できるように医療経験から考え抜いた機器を取り揃えてあります。ご本人の意見を尊重しながらプログラムに沿って実施していきます。心的な不安や関節の痛みを取りながら運動をするには、無重力状態を作るレッドコードでの運動がおすすめです。その他、畳での生活動作の練習や、平行棒歩行、集団体操を実施しております。

ご本人の意見を尊重しながらプログラムに沿って実施していきます。力をつけるマシンから持久力をつける有酸素運動、また肩、腰、膝の痛みや懲りを取り除く、超音波やレーザー光線を用意しております。転倒の不安のある方は、転倒補助ベルト付きのウォーキングマシンががおすすめです。

ゆっくりとした休憩や雑談ができるスペースをご用意しております。ご自身のペースに合わせてご利用ください。

大切にしていること

  • 尊厳・思いやりを第一に考え、居心地の良い空間を提供することを最も大事にしております。
  • お一人お一人に合わせた最適なサービスを提供し、利用者様の「チャレンジ精神」を全力でサポートいたします。
  • どのような些細な事も親身に取り組むことをお約束いたします。

医療との連携の構築

在宅での生活を安心にサポートできるよう医療との連携を強化しております。一人一人に対して、医師、セラピスト、多職種の方々と定期的な見直しを行います。

サービスの流れ

ご利用料金

ご利用の流れ

STEP
担当ケアマネジャーもしくは当施設へご連絡ください。

利用者様のご要望や現状をお伺いします。電話やFAXでお問い合わせください。担当ケアマネジャーが分からない方は当施設にご連絡ください。

TEL:080-3507-1515(直通)

STEP
ご希望の方は見学やお試し利用を行います。

見学をすることでご自身にあっているか判断ができます。様々な通いのサービスがありますので実際に見たうえでのご利用をお勧めいたします。ケアマネジャーと相談したうえで見学やお試し利用の日程を決めていきます。

STEP
医師の診察を行います。

ご利用する意思が決まりましたら、診察の日程を決め医師による状態確認を行います。

STEP
サービス利用開始

内容にご納得して頂けましたら契約し、サービス利用開始となります。

スタッフ紹介

石崎 築

ISHIZAKI KIZUKU

私はこれまで回復期病院に勤務し、リハビリを行ってきました。その中で退院後のリハビリや病気や怪我の発症前に予防することの重要性を感じ、介護・予防分野で社会に貢献したいと考えるようになりました。これまで培ってきた経験と知識を活かし、安全で効果的なリハビリテーションを提供いたします。皆様の笑顔と、自立した生活のために、全力でサポートします

茂木 公貴

MOTEGI KOUGI

私は利用者さんに寄り添い、心の支えとなるよう心がけています。リハビリは一人で続けるのが難しいこともありますが、小さな悩みや不安でも遠慮なくお話しいただければと思います。皆さまが日常生活を快適に送れるよう、リハビリの過程で達成した一歩一歩を実感してもらえるようにサポートいたします。

お問い合わせ

TEL:080-3507-1515(直通)

FAX:0465-46-7684

住所:〒神奈川県小田原市蓮正寺275-3